徹底解説!眉ダンディズムの福利厚生について!

こんにちは、大阪本町店 店長のこりんです☺️

美容のお仕事って、やりがいもあって、お客様の笑顔も見られて、本当に素敵なお仕事です。

でもその一方で、「ちゃんと生活していけるか」「ずっと続けられる環境かどうか」って、やっぱり気になりますよね。

今日は、実際に私が働いていて「ここ、ほんとにありがたい!」と思っている

眉ダンディズムの福利厚生について、しっかりご紹介したいと思います♪

目次

歩合と年2回の給与査定で、努力がちゃんと評価される!

眉ダンディズムでは、合と年2回の給与査定があります。

いわゆる“昇給”ですが、ただの勤続年数ではなく、スキル・接客・実績・成長度などをきちんと見たうえで給与が見直される制度です。

私も最初は「こういう査定って、本当に見てもらえるのかな?」と不安だったんですが、実際に働いてみて、定期的にしっかり評価される環境だなと実感しています。

自分が成長した分だけ、ちゃんと認めてもらえる。

これってすごくやりがいになりますし、「またがんばろう!」と思える大きなモチベーションです◎

年2回の賞与で、がんばったご褒美を♪

眉ダンディズムでは年2回の賞与(ボーナス)もあります!

日々の積み重ねを見てもらえて、それがご褒美として返ってくるのって嬉しいですよね。私は毎年、「何か自分にご褒美を買おうかな〜」と考える時間がひそかな楽しみだったりします(笑)

社会保険完備で将来の不安も少なく!

眉ダンディズムは社会保険完備です。(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)

美容業界って、実は「福利厚生が整っていないサロン」もまだ多いんです。
でもここは違います。

「結婚・出産をしても働ける?」
「万が一のケガや病気のときは…?」

そんな不安を抱えることなく、安心して長く働ける環境が整っています◎

制服あり。でも“好きなワンピース”が選べる♪

「制服」っていうと、決まったデザインをイメージしがちですが…眉ダンでは、自分の好きなワンピースを選んでOK!👗もちろん無料貸与です。

スタッフそれぞれが「自分に似合うもの」を着てお仕事できるのって、気分も上がりますよね。鏡に映った自分を見て「今日もかわいい♪」って思えるの、大事です(笑)

髪型・ネイル・アクセサリー自由◎

美容の仕事だからこそ、自分自身も“見られる側”。

でもだからといって、堅苦しいルールで縛ることはしていません。
眉ダンでは、髪型・ネイル・アクセサリーは自由です!

もちろん“清潔感”は必要ですが、「こうありたい自分」でいられることを大切にしています。
私もネイルは毎月楽しんでますし、お客様にもよく褒めてもらえます♪

メンズ専用サロンだからこそ、しっかり整えた“安全対策”

改めてお伝え染ますが、眉ダンディズムはメンズ専用の眉毛サロンです。だからこそ、女性スタッフが安心して働けるよう、安全面への配慮は徹底しています。

  • オートロックセキュリティー完備で外部からの侵入を防止
  • 監視カメラ設置で万が一に備えた安心感
  • 実名ではなくニックネームで勤務(名札支給)
  • テナント型サロンで、マンションタイプにありがちな閉鎖的空間ではありません

最初は「メンズ専用眉毛サロンってちょっと不安かも…」と思っていた私も、今では「むしろ安心して働ける場所」だと感じています。

こりんの本音。制度の裏にある“やさしさ”が嬉しい

ここまでいろいろご紹介してきましたが、私が一番感じているのは、眉ダンディズムの福利厚生って、「制度」じゃなくて「想い」だなってこと。

「こういう服が着たいよね」
「安心して働いてほしいよね」
「ちゃんと評価してあげたいよね」

そういう“小さなやさしさの積み重ね”が、眉ダンの働きやすさをつくってるんだと思います。

最後に

「美容の仕事をずっと続けたい」
「安心できる場所でチャレンジしたい」
「ちゃんと生活も安定させたい」

そんな気持ち、ぜんぶ抱えたままで大丈夫です。
眉ダンディズムには、それを受けとめてくれる環境があります。

気になった方は、まずはサロン見学だけでも大歓迎!ぜひお気軽にご連絡くださいね☺️

お会いできるのを楽しみにしています♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!